そうだ! 週末は余市に行こう!!①
NHKの朝ドラ「マッサン」効果もあって、「ニッカ余市蒸留所」は
今、とても賑わいをみせています。
こちらの蒸留所は、「行ってよかった工場見学&社会科見学2014」において堂々の第1位にも輝いており、
お酒の苦手な方でも楽しむことができます。(試飲コーナーには、リンゴジュースなどがあります)
ドラマでは、製造が難儀されている「ポットスチル」(微粉炭直火蒸溜)。
乾燥した麦を蒸すもので、なかなか迫力があります。
中に入った瞬間、甘い感じのするとーってもいい匂いが漂ってきます。^_^
横になった樽を見ると、「ドンキーコング」を思い出してしまいました…。(アラフォー世代ならではか?)
ウィスキーを初出荷したときは、馬そりで小樽まで運んだそうです。
そうそう、ニッカと言えば“ひげのおじさん”ことミスター・ブレンダー。
公式ツイッターも大人気なようですよ。
余市は、おいしい空気、おいしい水、暑くならないいこと、ピート(泥炭)があるという、
スコッチ・ウィスキーのふるさと、スコットランドに似た環境がウィスキー作りにとって
“良い地”だということが再認識できました。
駅前から真っ直ぐ伸びる「リタロード」を歩くと、右手に「リタ幼稚園」があります。
(リタさんは竹鶴さんの奥様。ドラマではエリーさん)
リタさんの伯母にあたる方の遺産でできた幼稚園ということも工場見学でわかりました。
今、余市に行くと朝ドラが10倍楽しく見れるかもしれませんよぉ。
☆「ニッカ余市蒸留所」
余市町黒川町7丁目6
http://www.nikka.com/distilleries/yoichi/
JR余市駅、都市間バス「余市駅前十字街」すぐ。
この秋・冬、ぜひ余市に遊びに行ってみましょう。^_^ (つづく)